ロゴ:公益社団法人秋田県看護協会

ロゴ:公益社団法人秋田県看護協会

〒010-0874 秋田県秋田市千秋久保田町6-6
TEL:018-834-0172/FAX:018-835-9522

アクセス

アクセス

検索

MENU

〒010-0874
秋田県秋田市千秋久保田町6-6
TEL:018-834-0172

研修参加要領

受講条件

  1. 受講対象は令和7年度教育計画一覧表の【定員・対象】欄を参照してください。
  2. 受講料は会員・非会員で異なりますので、【受講料】欄を確認してください。
    ※非会員(会員以外の医療従事者)

申込方法

一部の研修を除き、秋田県看護協会「研修・イベント等Web申込サイト manaable(マナブル)」からお申込みください。
マナブルについてはコチラ
【研修・イベント等Web申込サイト manaable(マナブル)】

【専用申込書で申込みする研修】
以下の研修は、専用申込書をダウンロードしてのお申込みとなります。必要事項記入後、郵送にて送付してください。
①訪問看護師養成講習会
②災害支援ナース養成研修
③感染対策リーダー看護師育成研修
④認定看護管理者教育課程ファーストレベル
⑤認定看護管理者教育課程セカンドレベル

申込書の入手方法

  • ホームページ上の以下のページにてダウンロード
    研修申込書ページ
  • 教育計画冊子P35~44をコピー

送り先

秋田県看護協会事業部

住所〒010-0874 秋田市千秋久保田町6-6

令和7年度申込受付期間

受付期間は令和7年3月下旬からとなります。各研修の申込〆切日は「研修・イベント等Web申込サイト manaable(マナブル)」および当協会ホームページ、教育計画一覧等をご確認ください。一部の研修を除き、先着順で受講決定となります。
ただし、訪問看護師養成講習会、災害支援ナース養成研修、感染対策リーダー看護師育成研修、ファーストレベル、セカンドレベル、委員会事業等の交流会・研修は、各開催要項の記載のとおりとなりますので、ご注意ください。

受講決定通知

  1. 各研修会のお申込みと同時にマナブルにご登録されたメールアドレス宛に自動送信で通知します(一部研修を除く)。
    ※ご登録されたメールアドレスでメールが受信できるようご利用する端末のメール設定をしてください。
    「no-reply@manaable.com」からのメールを受信できるように設定をしてください。設定方法については、ご利用になる端末のホームページ等で各自ご確認ください。
  2. 定員に満たない場合は開催を見合わせることがあります。ご了承ください。

受講料

  1. 受講料は一部の研修を除き、「研修・イベント等Web申込サイト manaable(マナブル)」の該当研修の支払い手続き期日までにお支払方法(銀行振込・コンビニ払い・クレジットカード決済)を選択し3日以内にお支払いとなります。
    振り込み手数料は各自でご負担願います。
  2. 支払い手続き期日までにお支払方法の選択をされなかった方は自動的にお申込みがキャンセルとなりますので、ご注意願います。
    また、支払方法を選択後3日以内にご入金されなかった方も同様に自動的にお申込みがキャンセルとなります。
  3. 支払い手続き期日を過ぎてしまった場合や、やむを得ずお支払いが遅れる場合は必ず事務局までご連絡をお願いします。
    平日9時~17時(祝祭日・お盆期間・年末年始を除く) ℡018-834-0172
  4. 受講料入金後はいかなる場合におきましても返金はいたしませんのでご了承願います。
  5. 領収証の発行は、「研修・イベント等Web申込サイト manaable(マナブル)」からPDFでダウンロードできます。
    ※領収証は再発行できるようになりました。必ずパソコン等の印刷できる環境でダウンロードしてください。
    ダウンロード方法:マイアカウント → お支払い確認 → 申込研修
  6. 請求書の発行は、研修申込が承認後に「研修・イベント等Web申込サイト manaable(マナブル)」からPDFでダウンロードできます。パソコン等の印刷できる環境でダウンロードしてください。※請求書の発行の制限はございません。
    ※請求書は宛名が変更できるようになりました。
    ダウンロード方法:申込履歴 → 申込研修

受講キャンセル・欠席と受講者の変更について

  1. 申込後にキャンセル、欠席する場合は、「研修・イベント等Web申込サイト manaable(マナブル)」よりキャンセルしてください。
    受講料入金後にキャンセル・欠席される場合は、いかなる場合におきましても返金はいたしません。
  2. 受講者の変更はできません。
  3. 当日欠席、遅刻される方は必ず連絡してください。
    事業部直通TEL:018-831-8020
  4. やむを得ず途中退席する場合は、当日担当者に申し出てください。

研修の受付時間

  1. 教育計画一覧および「研修・イベント等Web申込サイト manaable(マナブル)」の「開催日時」「会場」をご確認ください。
    (最新の情報については協会ホームページおよびマナブルでご確認願います)
  2. 受付時間:  研修開始の45分前から開始いたします。
  3. 受付では出席QRコードを読み込み受講管理をしております。研修参加時には、スマーフォン・タブレット等、QRコードが読み込める端末をご持参願います。研修終了後退室QRコードの読み込みが必要となります。
    また、QRコード読み込み時にマナブルへのログインが必要となります。マナブルに登録したご自身のメールアドレス・パスワードを忘れずに控えておいてください。
  4. オリエンテーション開始時間までに受付を済ませてください。   
  5. 遅れる場合は、事前に連絡してください。
  6. 受付時間を過ぎると受付は不在になりますので、後の扉から静かにお入りください。 会場内で、係が対応します。

受講にあたっての注意事項

  1. 自然災害や講師の都合など、やむを得ない事情が発生した場合、日程・時間・内容および講義形態の変更、または中止することがあります。その際は、「研修・イベント等Web申込サイト manaable(マナブル)」および秋田県看護協会ホームページに変更情報を随時掲載しますのでご確認をお願いします。
  2. 秋田県総合保健センター駐車場の使用は固く禁じられています。自家用車ご利用の方は、近隣の有料駐車場(教育計画冊子の裏表紙を参照)をご利用ください。
  3. 秋田県総合保健センター敷地内は全面禁煙となっていますので、ご協力ください。
  4. 非常口をご確認ください。
  5. 会場は座席の位置により冷暖房の調整が難しいので、衣類での調整ができるよう各自ご準備ください。
  6. 昼食は各自で準備してください。
  7. ゴミ・ペットボトルなどはお持ち帰りください。
  8. 研修会場内では携帯電話・スマートフォンの電源を切るかマナーモードに設定して下さい。会場内での通話はご遠慮願います。
  9. 講義中の録音、写真および動画撮影などは、ご遠慮ください。また研修でのパソコン利用はお断りいたします。
  10. 講義資料等は講師の著作権にかかわりますので、許可なく転載・複写・二次利用することを禁止します。
  11. Web開催(Zoom)の場合は、「遠隔講義となった場合の留意事項」(教育計画冊子p.5)を熟読の上、ご参加ください。
  12. 研修時間は、講師によって多少延長する場合もあります。予め余裕を持ってご参加願います。
  13. 研修の時間管理を行っておりますので、体調不良等で中途退室される場合は研修担当者にお声がけしてお帰り願います。
  14. 忘れものは事務局で1ヶ月間保管します。それ以後は処分いたしますので、ご了承ください。
  15. 受講の際、会員は「会員証」(カード版・電子版のどちらか)をご持参ください。

個人情報保護の取扱いについて

研修会申込みにおいて知り得た情報は、研修会に伴う書類作成・発送に用い、この利用目的の範囲を超えて取り扱うことはありません。もし、この範囲を超える場合は本人の同意を得た上で取り扱います。